えーと(汗)
ないです笑
ただ、どうもバーをよく知らない方々の間では、バーではそういうことが行われているといまだに思われているフシもあります。
前回の「ナンパはダメよ」という話にも通じるんですが、要はこれってナンパの手口なわけじゃないですか。もしそのつもりがなくても、いきなり知らないひとから自分が希望してもいない飲み物を唐突に出されても怖いだけですよね。
何入ってるんだろ(汗)、ってなります。
なので初対面同士で、しかもなんのコミュニケーションもとらないうちから飲み物を突然おごる、ましてやおごる側が選んだものを差し出すということはしません。もし依頼されても殆どのバーテンダーはお断りするでしょう。
これもやはりギャグ化されることが多いですね。
私はよく常連様の帰省や出張帰りで頂いたお土産のお菓子等をその場にいる方々にお裾分けするときに「…あちらのお客様からですw」とやったりはしていました。
あとはお酒をおごる場合でもよく見知った顔なら、男女問わず「〇〇さん誕生日なの?じゃ一杯飲みなよ〜」というようなことがよくあります。そんなときにも「…あちらのお客様からです」となります。
というように、使用されるのはもっぱらギャグやパロディとしてです。
いきなりなんの脈絡も無く異性にお酒をおごるのは避けた方がよいでしょう。
表面的にはありがたがっても内心は疑心暗鬼になりますから。
良いことはひとつもなさそうです。
ちなみにバーテンダーにお客様がお酒をおごってくださる場合もありますが、その場合でも仕事中に飲んで良いものか確認した方が無難です。基本的にありがたいことですが、お店の方針としてNGのこともあります。
また、初めていらしたお客様に、まだ満足にサービスもしてないうちからおごると言われるとちょっと身構えます。もしかしてこの人は特別扱いされたいのだろうか…??とか。
「くれるもんはもらう!!」という図太いバーテンダーもいるかとは思いますが、正直ちょっとやりにくくなります。
どんなときでもタイミングって重要ですね。